トンネル抜けたら。
2006年1月21日雪国だった。
だっけ。
今日はばあちゃんの3回忌。
…雪だよ…!!
寒いよ!
でも今日を逃したら家族集まれないので行ってきました。
まあわたし達は車に座ってるだけなので。
なんちゃってスーツっぽい服着てみたらね、車に映った自分があーいかにも法事って感じ?とか思ってたら、従姉妹に
「いや、フォーラムとかにいそう」
って言われました☆
ジャケットの下のベストがいまいちスーツになりきれない理由らしいよ。ネクタイもしてたしなー。
じゃあ今度ライブこれでいくかな…(動きにくいから)
で。
お坊さんの支度が出来るまで待ってた所にあったせんべいがすごい美味しかった。どこのだろー。
正座30分か…とか思ってたら椅子だった。ラッキー。
お経書かれてるやつがくばられて、一緒に読むところがあるんだけれどもなんか楽しかった。
ひらがな発音だけど。
一通り終わって、お坊さんの説教?説法?を聞く。
お寺の入り口に
鶴は千年
亀は万年
人は天年
って書いてあって、人の寿命は数字では表わせられないんですーとかいう意味かと思ってたら、人の寿命は誰も決められなくて、天(神、仏?)が決めるから天年なんだって。
それをいうなら鶴だって亀だって天年じゃん。と今なら思うがその時はへえ!って思った。
なんか興味深い。
お経とかが書いてる冊子?にもいろいろ書いてあって、ちょっと辞書引きつつ読みたいと思った。
一行で飽きそうだけど(早いな)
…うっかり宗教とかにはまらないようにしないとな…、とか思った。
だっけ。
今日はばあちゃんの3回忌。
…雪だよ…!!
寒いよ!
でも今日を逃したら家族集まれないので行ってきました。
まあわたし達は車に座ってるだけなので。
なんちゃってスーツっぽい服着てみたらね、車に映った自分があーいかにも法事って感じ?とか思ってたら、従姉妹に
「いや、フォーラムとかにいそう」
って言われました☆
ジャケットの下のベストがいまいちスーツになりきれない理由らしいよ。ネクタイもしてたしなー。
じゃあ今度ライブこれでいくかな…(動きにくいから)
で。
お坊さんの支度が出来るまで待ってた所にあったせんべいがすごい美味しかった。どこのだろー。
正座30分か…とか思ってたら椅子だった。ラッキー。
お経書かれてるやつがくばられて、一緒に読むところがあるんだけれどもなんか楽しかった。
ひらがな発音だけど。
一通り終わって、お坊さんの説教?説法?を聞く。
お寺の入り口に
鶴は千年
亀は万年
人は天年
って書いてあって、人の寿命は数字では表わせられないんですーとかいう意味かと思ってたら、人の寿命は誰も決められなくて、天(神、仏?)が決めるから天年なんだって。
それをいうなら鶴だって亀だって天年じゃん。と今なら思うがその時はへえ!って思った。
なんか興味深い。
お経とかが書いてる冊子?にもいろいろ書いてあって、ちょっと辞書引きつつ読みたいと思った。
一行で飽きそうだけど(早いな)
コメント