CRAFT33。
着々と厚くなっていってんだけれどもどこまでいく気か。そしてだんだん表紙が全面エロっぽくなってくのもなんの嫌がらせなんだろう。
なんとなくCRAFTって表紙だけは爽やかにする気かと思ってたんだけど。ああでももんちが描いたからな…。あの時はえ、これ買うの…?と思った。(じゃ買うなよ)
まあそんな感じで。
・どうしても触れたくない
気付いてしまったら山本にしか見えない、みたいなな。山/ヒバの人だった。
うまいこと収まっちゃうのかしら、とか思ってたらあれ京都行きそう? 遠恋はしなそうなので京都行くなら一度終わって戻ってきて元サヤとかだったらやだなぁ…と思ってみた。
・きみにあげる。
前回と話が変わってる…! と思ったら前のは休載だそうで。あれ続き浮かばなかったとか…?(言うな)
線の細さというか絵の感じが好きなんだけどこれは読み切りでいいと思う。続くの?
・満員御礼
最初開いた時にこの漫画の筆ペンで書かれたような力士(とっくみ中)が目に入った時は「…え…?」と閉じてみました。そんな衝撃。
相撲世界知らなくてもさして拒否感なくよめるかなーと。
でもやっぱいきなり出てくる筆ペン力士に力尽きる時もある。
・G線上の猫
私がCRAFT買ってる理由。
「ああこう終わらせるしかないわな…」と思いつつもよかった先輩のとこいかなくて…!と思いました。この期に及んで先輩のとこ行ったら理也さん!?とちょっと衝撃受けるとこでした。
決着付いてようやくまあ先輩も不器用な人よね…。と思えました。それまではわあうぜえ!としか思えなかった。
篤志は思い立ったら行動的な感じなのかしらヘタレなくせに。入社! 仕事で支えられたら的な感じかしら。
でもちょっと理也が篤志のとこに行ったというラストも見てみたかったかなーと思ってみたり。
・王様の病
この人はこういつも報われないというかな…。薄暗いというかだからなによ…!と思う感じだなぁ。
でもネタ的には好きそうだよね私(知らんよ)歪んだ独占欲みたいなのは好きです。思い詰めて腕切り落としたりするのも末期的でよい感じです(アンタ)
・チュチュンがチュン
おおふ…り…!
受け(多分)がくりんくりんの癖毛で攻め(多分)がぶっきらぼう(?)なベタ髪の野球漫画。あべみは…!?
とめろ担当。と思わなくもない。
「自分のため」という理由作りのため「じゃあ俺達付き合おうぜ!」って…え…?とちょっと置いてかれた感じ。
・鉢植えの住人
地味に好きだ。なんかたんたんと進む感じで。
バイト先が「レストラン Famires」だったりそのすぐ下のコマのカイトのポーズに釘付けになったり地味に笑えます。
・青空の澄んだ色は
この人学校好きなのかな(前も書いた気がする)
あとなんか爽やかなイメージがする…。どろどろしたのでなくタイトル通りイメージ青空みたいなさ。
…CRAFT初期の頃の絵が好きだな…。
・幾千の夜
薄暗いよ! なんかやばいよ!
ハッピーエンド行けますかバッドですか!
このまま通してくれるかいきなり何年後とかになってどっちかが墜ちるとこまで墜ちててそれを引っ張り上げる的なコトにならないことを願います。つか人死にありませんように…! でも親父はやってしまえ!(アンタ…!)
・捨て猫の家
枠線がいつでも極細なのでこれは現在ですか回想ですか…?とちょっと迷う。そしてテレ顔が微妙…。
…でこれはどっちがどっちかしら…?(アンタ)
エドフィル? でもエドおっさんに身売り…。
・インターバル
ちょっとどうした…? と聞きたい。描きにくいのかなこれ、と思ってみたり。なんか生気なくないですか…?
部長の宮田さんが好きだったりします。でもすごい黒そうー。でしかもきっとリンク作とかでは受けなんだろう。
・セブンデイズ
あれ…! なんだよ一週間こそうよ乗り切ろうよ…。と思ってみました。
前回のあのシメは紫乃さんだったの…? 芹生が弓弦のこと好きって認識したわけではなかったの…?
前回まではコミックス買おーと思っていたのだけれどもちょっと迷いました。いやくっつくとは思うんだけど。
でも多分買ってるんだろうな私。
・猫が箱の中
…なにもいうことないよ…!絵が苦手。話もさして…。
とまあCRAFT創刊からずっとユルい目で見守ってきたわけですが(宮城さんいたからね!)宮城さんの連載が終わった今次回をどうするか迷い中。
うっかりかたっぱしから読んだがために続きが気になる物もあるし、コミックス買うまでではないものもあるし…。
しかもその迷いの次回の表紙がかりすまこ…。
どんな試練。
着々と厚くなっていってんだけれどもどこまでいく気か。そしてだんだん表紙が全面エロっぽくなってくのもなんの嫌がらせなんだろう。
なんとなくCRAFTって表紙だけは爽やかにする気かと思ってたんだけど。ああでももんちが描いたからな…。あの時はえ、これ買うの…?と思った。(じゃ買うなよ)
まあそんな感じで。
・どうしても触れたくない
気付いてしまったら山本にしか見えない、みたいなな。山/ヒバの人だった。
うまいこと収まっちゃうのかしら、とか思ってたらあれ京都行きそう? 遠恋はしなそうなので京都行くなら一度終わって戻ってきて元サヤとかだったらやだなぁ…と思ってみた。
・きみにあげる。
前回と話が変わってる…! と思ったら前のは休載だそうで。あれ続き浮かばなかったとか…?(言うな)
線の細さというか絵の感じが好きなんだけどこれは読み切りでいいと思う。続くの?
・満員御礼
最初開いた時にこの漫画の筆ペンで書かれたような力士(とっくみ中)が目に入った時は「…え…?」と閉じてみました。そんな衝撃。
相撲世界知らなくてもさして拒否感なくよめるかなーと。
でもやっぱいきなり出てくる筆ペン力士に力尽きる時もある。
・G線上の猫
私がCRAFT買ってる理由。
「ああこう終わらせるしかないわな…」と思いつつもよかった先輩のとこいかなくて…!と思いました。この期に及んで先輩のとこ行ったら理也さん!?とちょっと衝撃受けるとこでした。
決着付いてようやくまあ先輩も不器用な人よね…。と思えました。それまではわあうぜえ!としか思えなかった。
篤志は思い立ったら行動的な感じなのかしらヘタレなくせに。入社! 仕事で支えられたら的な感じかしら。
でもちょっと理也が篤志のとこに行ったというラストも見てみたかったかなーと思ってみたり。
・王様の病
この人はこういつも報われないというかな…。薄暗いというかだからなによ…!と思う感じだなぁ。
でもネタ的には好きそうだよね私(知らんよ)歪んだ独占欲みたいなのは好きです。思い詰めて腕切り落としたりするのも末期的でよい感じです(アンタ)
・チュチュンがチュン
おおふ…り…!
受け(多分)がくりんくりんの癖毛で攻め(多分)がぶっきらぼう(?)なベタ髪の野球漫画。
とめろ担当。と思わなくもない。
「自分のため」という理由作りのため「じゃあ俺達付き合おうぜ!」って…え…?とちょっと置いてかれた感じ。
・鉢植えの住人
地味に好きだ。なんかたんたんと進む感じで。
バイト先が「レストラン Famires」だったりそのすぐ下のコマのカイトのポーズに釘付けになったり地味に笑えます。
・青空の澄んだ色は
この人学校好きなのかな(前も書いた気がする)
あとなんか爽やかなイメージがする…。どろどろしたのでなくタイトル通りイメージ青空みたいなさ。
…CRAFT初期の頃の絵が好きだな…。
・幾千の夜
薄暗いよ! なんかやばいよ!
ハッピーエンド行けますかバッドですか!
このまま通してくれるかいきなり何年後とかになってどっちかが墜ちるとこまで墜ちててそれを引っ張り上げる的なコトにならないことを願います。つか人死にありませんように…! でも親父はやってしまえ!(アンタ…!)
・捨て猫の家
枠線がいつでも極細なのでこれは現在ですか回想ですか…?とちょっと迷う。
…でこれはどっちがどっちかしら…?(アンタ)
エドフィル? でもエドおっさんに身売り…。
・インターバル
ちょっとどうした…? と聞きたい。描きにくいのかなこれ、と思ってみたり。なんか生気なくないですか…?
部長の宮田さんが好きだったりします。でもすごい黒そうー。でしかもきっとリンク作とかでは受けなんだろう。
・セブンデイズ
あれ…! なんだよ一週間こそうよ乗り切ろうよ…。と思ってみました。
前回のあのシメは紫乃さんだったの…? 芹生が弓弦のこと好きって認識したわけではなかったの…?
前回まではコミックス買おーと思っていたのだけれどもちょっと迷いました。いやくっつくとは思うんだけど。
でも多分買ってるんだろうな私。
・猫が箱の中
…なにもいうことないよ…!
とまあCRAFT創刊からずっとユルい目で見守ってきたわけですが(宮城さんいたからね!)宮城さんの連載が終わった今次回をどうするか迷い中。
うっかりかたっぱしから読んだがために続きが気になる物もあるし、コミックス買うまでではないものもあるし…。
しかもその迷いの次回の表紙がかりすまこ…。
どんな試練。
コメント