厚いな…!
CRAFTとZERO-SUM(こうだっけ)は読みやすい厚さを考えて欲しいな…。重いしさ…。
遠い日の蝶。
アーヴィンは本物なの? トーマスとはどっちだったの…!(そこか)
佐紀さんがどんどん可愛らしくなってってる気がします。
アーヴィンのが佐紀さんにはまってるのかと思いきや佐紀さんのがはまってて、過と思いきやアーヴィンもすげえ佐紀さんのこときにしてるっていう言え! 言ってしまえ! ともどかしい勢いな。
…やっぱりアーヴィンが好きくない…。
チュチュンがチュン。
白鳥さんの思いこみというか勢いというかに若干ひいた。…どうも白鳥さんと相性が悪い、私。
おかしいな、好きだから追いかけて閉じこめたい的な攻めは嫌いじゃないはずなのに。
タカがチュンを好きだと自覚してからはなおのこと白鳥さんが邪魔です…。
やましいことがあるときは。
三加和の眼鏡がこの黒縁じゃなければもう少し萌えたかもしれないのに…とか思ってしまう残念だ。攻め様としては好きかも知れないのに残念だ。
ラストページがなんか拍子抜けというかちょっと残念だった。
恋の耳より注意報。
表紙かわいい。
慣れれば普通に可愛く楽しい。
しかしこの先輩はかっこいい系なのよね…?
そいえばなんでこんな耳かきに執着してるんだっけ…? とか妥協ではみがきなら結局なにがしたいの…? とか思わなくもないがっていうかそういえば告白してたっけ…? とかとりあえず読み返せ。ということを思いつつかわいくていい思います。
ブラザーコンプレックス。
卓磨がどんどん落ちていってるのだかわいい。でもまだ好きとかじゃないのかな、ていうか兄はどんな思いでいるのかが気になる。…好きなんだよね…? だからちょっかいだしてるんだよね…? とか。
ひなちゃんかわいい。パンダ弁当欲しいなー。
話はかわりこの作家さんのマンガがドラマCDになるそうで。キャストの並び的に受けがよながっぽい。…よながか…!!!!!
まあ話知らないんだけど。あらすじしか見てないんだけど。
よながか…!!!!
雨音の唄。
高校生だと思ったら先生でした。
雨宮先生とお兄さんの間にはなにがあったのでしょうか。お兄さんラブだった?
でも兄も面と向かってそういうところがきらい、とか言っちゃうあたりなんか抱えてるのよねとか思うと楽しみなんだけど前編か…。きっと中編、後編だろうがどうなるのか楽しみです。
ところでこれは雨宮先生×雨宿りの人でいいのかなー。私ことごとくこの人と逆だからなー。
きみにあげる。
落ち着く前になんかまた人が出てきたよ白蓮的な…!
とりあえず 諒一と蓮がそこそこできあがってから出てきて欲しかったなこの人…とか思うけど。
逃げないんじゃなくて逃げられない連の過去気になるな!
次過去編かな! 楽しみだな!
降る星降る花。
どうもこの人の描くエロは生々しいっていうか…なんか合わない…私…。ていうかポエマーだよね…。セックスと電気のスイッチ一緒にすんなや…。そして許可と進行って一緒じゃね…? 進行するなら許可してない…? あれ私読み違えてるのかな…ばかだしな…。
円さんはやっぱ過去になんかあるのかなー好きでも触らせてもさきに進めないなんかトラウマ的な。それは楽しみなんだけどな知りたいな(トラウマだいすき)
なつくさふゆなみ。
前回おっさんで今度は田舎の学校的ななんかそこにいくか。っていうのを持ってくるイメージがある。なまりも嫌いじゃないけど新鮮。
はずみで口の端についたチョコ舐める高校男子…。はずみ…?
猫が箱の中。
この絵じゃ…なければ…!!!(大変失礼な)
話的には嫌いじゃない。今は。最初は誰が誰でどうしたいのかわからなかったけど今は。
でもどうしても絵が…!
男前の小学生はなんか好きだ。
幾千の夜。
このまま…ハッピーエンドに…なりませんかね…!!!
てっちゃん彼女に別れきりだすのかな…。二人にはできあがって欲しいんだけど彼女はかわいいからちょっとそれも切ない…。
しかしお父さんも接し方がわからないだけなのね。お金渡すことしかできないのね…とか思ってるんだけどどうかな!
満員御礼。
コミックス上巻ってことは下巻で終わるのよね。ってことはもう少しで終わるのかな。梶之介が自覚したっぽいしな。
マンガで力士見たくねえ! とか思ってたけどこれに出てくる力士はなんか好きです。いや、実際は遠慮したいが。でも抱えられてみたい。実際はえんりょしたいが。
105号室の犬。
そういえば前にあったなこのマンガ…とかいう懐かしさ。2年ぶりだそうです。おひさし。
でもこれこのスポーツ刈りが受けだよね?
遠慮したい。
…なんで買ってるんだろう私…。と思うけどすごい好きじゃないんだけどなんか全部読んでるから止めるに止めれない…。前は宮城さんいないとき買わなかったんだけどそしたら1話抜けるしな…! コミックス買うほどじゃないんだよな…!
CRAFTとZERO-SUM(こうだっけ)は読みやすい厚さを考えて欲しいな…。重いしさ…。
遠い日の蝶。
アーヴィンは本物なの? トーマスとはどっちだったの…!(そこか)
佐紀さんがどんどん可愛らしくなってってる気がします。
アーヴィンのが佐紀さんにはまってるのかと思いきや佐紀さんのがはまってて、過と思いきやアーヴィンもすげえ佐紀さんのこときにしてるっていう言え! 言ってしまえ! ともどかしい勢いな。
…やっぱりアーヴィンが好きくない…。
チュチュンがチュン。
白鳥さんの思いこみというか勢いというかに若干ひいた。…どうも白鳥さんと相性が悪い、私。
おかしいな、好きだから追いかけて閉じこめたい的な攻めは嫌いじゃないはずなのに。
タカがチュンを好きだと自覚してからはなおのこと白鳥さんが邪魔です…。
やましいことがあるときは。
三加和の眼鏡がこの黒縁じゃなければもう少し萌えたかもしれないのに…とか思ってしまう残念だ。攻め様としては好きかも知れないのに残念だ。
ラストページがなんか拍子抜けというかちょっと残念だった。
恋の耳より注意報。
表紙かわいい。
慣れれば普通に可愛く楽しい。
しかしこの先輩はかっこいい系なのよね…?
そいえばなんでこんな耳かきに執着してるんだっけ…? とか妥協ではみがきなら結局なにがしたいの…? とか思わなくもないがっていうかそういえば告白してたっけ…? とかとりあえず読み返せ。ということを思いつつかわいくていい思います。
ブラザーコンプレックス。
卓磨がどんどん落ちていってるのだかわいい。でもまだ好きとかじゃないのかな、ていうか兄はどんな思いでいるのかが気になる。…好きなんだよね…? だからちょっかいだしてるんだよね…? とか。
ひなちゃんかわいい。パンダ弁当欲しいなー。
話はかわりこの作家さんのマンガがドラマCDになるそうで。キャストの並び的に受けがよながっぽい。…よながか…!!!!!
まあ話知らないんだけど。あらすじしか見てないんだけど。
よながか…!!!!
雨音の唄。
高校生だと思ったら先生でした。
雨宮先生とお兄さんの間にはなにがあったのでしょうか。お兄さんラブだった?
でも兄も面と向かってそういうところがきらい、とか言っちゃうあたりなんか抱えてるのよねとか思うと楽しみなんだけど前編か…。きっと中編、後編だろうがどうなるのか楽しみです。
ところでこれは雨宮先生×雨宿りの人でいいのかなー。私ことごとくこの人と逆だからなー。
きみにあげる。
落ち着く前になんかまた人が出てきたよ白蓮的な…!
とりあえず 諒一と蓮がそこそこできあがってから出てきて欲しかったなこの人…とか思うけど。
逃げないんじゃなくて逃げられない連の過去気になるな!
次過去編かな! 楽しみだな!
降る星降る花。
どうもこの人の描くエロは生々しいっていうか…なんか合わない…私…。ていうかポエマーだよね…。セックスと電気のスイッチ一緒にすんなや…。そして許可と進行って一緒じゃね…? 進行するなら許可してない…? あれ私読み違えてるのかな…ばかだしな…。
円さんはやっぱ過去になんかあるのかなー好きでも触らせてもさきに進めないなんかトラウマ的な。それは楽しみなんだけどな知りたいな(トラウマだいすき)
なつくさふゆなみ。
前回おっさんで今度は田舎の学校的ななんかそこにいくか。っていうのを持ってくるイメージがある。なまりも嫌いじゃないけど新鮮。
はずみで口の端についたチョコ舐める高校男子…。はずみ…?
猫が箱の中。
この絵じゃ…なければ…!!!(大変失礼な)
話的には嫌いじゃない。今は。最初は誰が誰でどうしたいのかわからなかったけど今は。
でもどうしても絵が…!
男前の小学生はなんか好きだ。
幾千の夜。
このまま…ハッピーエンドに…なりませんかね…!!!
てっちゃん彼女に別れきりだすのかな…。二人にはできあがって欲しいんだけど彼女はかわいいからちょっとそれも切ない…。
しかしお父さんも接し方がわからないだけなのね。お金渡すことしかできないのね…とか思ってるんだけどどうかな!
満員御礼。
コミックス上巻ってことは下巻で終わるのよね。ってことはもう少しで終わるのかな。梶之介が自覚したっぽいしな。
マンガで力士見たくねえ! とか思ってたけどこれに出てくる力士はなんか好きです。いや、実際は遠慮したいが。でも抱えられてみたい。実際はえんりょしたいが。
105号室の犬。
そういえば前にあったなこのマンガ…とかいう懐かしさ。2年ぶりだそうです。おひさし。
でもこれこのスポーツ刈りが受けだよね?
遠慮したい。
…なんで買ってるんだろう私…。と思うけどすごい好きじゃないんだけどなんか全部読んでるから止めるに止めれない…。前は宮城さんいないとき買わなかったんだけどそしたら1話抜けるしな…! コミックス買うほどじゃないんだよな…!
コメント