土曜日夜から。
■テガミバチ。
なんか見たことあるし聞いたことある展開だな…と思ってたらさきよみジャンBANG(だっけ)でやってたVOMICと同じなんだ…。と思ってあんま真面目に見なかった。
F山&K清水の組み合わせ何パターン目だこれ。と思ってみたり☆
なんとなく萌えの気配がするんだけどなんかストッパーがかかるのはなぜだろう。
なんか原作者のインタでいらっとした記憶があるからだろうか。何書いてたか覚えてないのに。
とりあえず見てみよう。でも忘れそうな時間だこれ。
■犬夜叉〜完結編〜。
普通に続きからっぽいよね…!
前回の最終回を知らないのでどう終わったのかわかんないけどこう始まるってことは前回の最終回はぶつぎりだったんだろう…?
というわけで全く意味がわからない。気が向いたら見ようかなー。完結は気になる。
日曜日。
■夢色パティシエール。
岸尾は少女漫画のヒーロー声なのかなーと思ってみる。ぴちぴちぴっちに初代プリキュアに…。ていうか白柚木声。
OPがどんな乙女ゲーかと思った。
ていうか演出に驚いた。
岸尾が作ったケーキを食べた主人公がそのケーキの味の世界へトリップするんだけどなんていうか神の雫…!
一口ぱくりと食べたら「…!」っと言っていきなり花畑で岸尾ときゃっきゃうふふしてた。
色々衝撃的でした。
なんでも出来る妹に劣等感を感じる姉とか横道な設定で少女漫画だよね!
そんな姉が岸尾に褒められ調子に乗ってパティシエール目指すっていう。全寮制の学校でお菓子を学ぶ間にきっと色んなテンプレ出来事があるんだろう。OPが色々物語っておった。
とりあえず来週出てくるであろうイケメンどものキャストによって見るかは決めよう。
でもこの作者さんには頑張って欲しい。昔好きだった。今好きかと聞かれると微妙だが。あの時私はりぼんっこ。
■ミラクル・トレイン。
OPでキャラとキャストが表示されどんな…? と思ったけどまあいいや。
私大江戸線使ってないからよくわかんないけど駅いっぱいあるらしいけど擬人化は数人なのね。
KENNはうまくならないね…。一瞬は「萌…っ」と思うけど文喋らすと「ああ…」と残念だ。若手の棒という称号を進呈しよう。若手だよね?
汐留はかまわれっこっていうか…あれよね梶なんとかだし…。と生暖かい気持ちになる。
そして迷える淑女が犬とはぐれてしまって…! とかで犬が電車に乗っちゃったっつってんのにホームを必死に探す彼らに疑問。電車乗ったっつっただろ。
そして生き物は密閉空間(ケース)に入れろといいつつ迷える淑女は犬の顔を出したケースにいれていたが。
「僕たちは駅です」と言いながら電車に乗る駅共に色々思うところありつつなんで石田が犬なんだろう…とか酒井香奈子(これだっけ)も残念だよな…とか思いつつ世の中の擬人化ブームが心配です。
でも「ホラ見ろオタク共! 擬人化だぜ! こういうのがいいんだろああ!?」って空気を感じてなんかいらっとします。
多分また見るけど。
EDが喜多修平だったので頑張って欲しいです。ANIMAX?のアニソンオーディションのはちゃんと面倒を見てるようでよかったです。
別に好きな訳じゃないんだけど。でも頑張って欲しい。
夏のあらし! は見てません。
月曜日。
■あにゃまる探偵キルミンずぅ。
多分私が見れる展開ではないだろうとおもったがまんまと。
一応見ようと思って見てたけど開始数分で漫画読み始めちゃった…。ので話わかんない。
いかにも子供向けな感じでした。もしくはコミケ3日目向け。
小学生? がなんかで動物に変身しちゃったぁ! って感じ。
…動物…? と突っ込み入れたいほどただ着ぐるみ着ただけのような感じですが。
■アスラクライン2。
前回途中から挫折してラストあたりを見たと思うんだけど「ええええええ」って終わった記憶しかない。
そして普通に始まってびっくりです。14話とかいって始まった。ちょ、一応新番組…。
そして全く覚えてないのでよくわからない。戸松消えなかったっけ…?
いい森久保なので見たいんだけどどうも受け付けない。
多分また終わり間際に見だしてわかんね。とか言うんだろうと思う。
■乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ。
THE☆能登。って感じ…?
能登のために作られたかのような…。っていうのは初めて小説かゲームのCM見た時から能登だったからだろう。
女子アニメは嫌いじゃないんだけどこういうのはなんかな…。
また終わり頃にチラ見しようかな…って感じ。
これ書きながらぷりきゅあ見てたんだけどなんだっけ、テレ朝キッズなんちゃらで7時から9時までの番組企画みたいなやつでOPの途中にアナウンサーが出てきたんだけど、女子アナが超適当に「幸せゲットだよ」と言った。(プリキュア主人公決め台詞)
ひでえ。
W録できるデッキが欲しいなー。
ていうか出来ればトリプル…。
そしてケーブルもWで見られれば…!
あんのかな。調べてないだけで。
■テガミバチ。
なんか見たことあるし聞いたことある展開だな…と思ってたらさきよみジャンBANG(だっけ)でやってたVOMICと同じなんだ…。と思ってあんま真面目に見なかった。
F山&K清水の組み合わせ何パターン目だこれ。と思ってみたり☆
なんとなく萌えの気配がするんだけどなんかストッパーがかかるのはなぜだろう。
なんか原作者のインタでいらっとした記憶があるからだろうか。何書いてたか覚えてないのに。
とりあえず見てみよう。でも忘れそうな時間だこれ。
■犬夜叉〜完結編〜。
普通に続きからっぽいよね…!
前回の最終回を知らないのでどう終わったのかわかんないけどこう始まるってことは前回の最終回はぶつぎりだったんだろう…?
というわけで全く意味がわからない。気が向いたら見ようかなー。完結は気になる。
日曜日。
■夢色パティシエール。
岸尾は少女漫画のヒーロー声なのかなーと思ってみる。ぴちぴちぴっちに初代プリキュアに…。ていうか白柚木声。
OPがどんな乙女ゲーかと思った。
ていうか演出に驚いた。
岸尾が作ったケーキを食べた主人公がそのケーキの味の世界へトリップするんだけどなんていうか神の雫…!
一口ぱくりと食べたら「…!」っと言っていきなり花畑で岸尾ときゃっきゃうふふしてた。
色々衝撃的でした。
なんでも出来る妹に劣等感を感じる姉とか横道な設定で少女漫画だよね!
そんな姉が岸尾に褒められ調子に乗ってパティシエール目指すっていう。全寮制の学校でお菓子を学ぶ間にきっと色んなテンプレ出来事があるんだろう。OPが色々物語っておった。
とりあえず来週出てくるであろうイケメンどものキャストによって見るかは決めよう。
でもこの作者さんには頑張って欲しい。昔好きだった。今好きかと聞かれると微妙だが。あの時私はりぼんっこ。
■ミラクル・トレイン。
OPでキャラとキャストが表示されどんな…? と思ったけどまあいいや。
私大江戸線使ってないからよくわかんないけど駅いっぱいあるらしいけど擬人化は数人なのね。
KENNはうまくならないね…。一瞬は「萌…っ」と思うけど文喋らすと「ああ…」と残念だ。若手の棒という称号を進呈しよう。若手だよね?
汐留はかまわれっこっていうか…あれよね梶なんとかだし…。と生暖かい気持ちになる。
そして迷える淑女が犬とはぐれてしまって…! とかで犬が電車に乗っちゃったっつってんのにホームを必死に探す彼らに疑問。電車乗ったっつっただろ。
そして生き物は密閉空間(ケース)に入れろといいつつ迷える淑女は犬の顔を出したケースにいれていたが。
「僕たちは駅です」と言いながら電車に乗る駅共に色々思うところありつつなんで石田が犬なんだろう…とか酒井香奈子(これだっけ)も残念だよな…とか思いつつ世の中の擬人化ブームが心配です。
でも「ホラ見ろオタク共! 擬人化だぜ! こういうのがいいんだろああ!?」って空気を感じてなんかいらっとします。
多分また見るけど。
EDが喜多修平だったので頑張って欲しいです。ANIMAX?のアニソンオーディションのはちゃんと面倒を見てるようでよかったです。
別に好きな訳じゃないんだけど。でも頑張って欲しい。
夏のあらし! は見てません。
月曜日。
■あにゃまる探偵キルミンずぅ。
多分私が見れる展開ではないだろうとおもったがまんまと。
一応見ようと思って見てたけど開始数分で漫画読み始めちゃった…。ので話わかんない。
いかにも子供向けな感じでした。もしくはコミケ3日目向け。
小学生? がなんかで動物に変身しちゃったぁ! って感じ。
…動物…? と突っ込み入れたいほどただ着ぐるみ着ただけのような感じですが。
■アスラクライン2。
前回途中から挫折してラストあたりを見たと思うんだけど「ええええええ」って終わった記憶しかない。
そして普通に始まってびっくりです。14話とかいって始まった。ちょ、一応新番組…。
そして全く覚えてないのでよくわからない。戸松消えなかったっけ…?
いい森久保なので見たいんだけどどうも受け付けない。
多分また終わり間際に見だしてわかんね。とか言うんだろうと思う。
■乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ。
THE☆能登。って感じ…?
能登のために作られたかのような…。っていうのは初めて小説かゲームのCM見た時から能登だったからだろう。
女子アニメは嫌いじゃないんだけどこういうのはなんかな…。
また終わり頃にチラ見しようかな…って感じ。
これ書きながらぷりきゅあ見てたんだけどなんだっけ、テレ朝キッズなんちゃらで7時から9時までの番組企画みたいなやつでOPの途中にアナウンサーが出てきたんだけど、女子アナが超適当に「幸せゲットだよ」と言った。(プリキュア主人公決め台詞)
ひでえ。
W録できるデッキが欲しいなー。
ていうか出来ればトリプル…。
そしてケーブルもWで見られれば…!
あんのかな。調べてないだけで。
コメント