表紙だけだと爽やか少女漫画みたい。
フェティッシュベリー。
表紙はパソっぽいけど本編カラーはアナログ塗りなんだ?(どっちでもいいだろう)
間1回逃した間に何かあったのかひよりちゃんと朝雛さん急接近。
ひよりちゃんトラウマ男子が登場する模様。
てかこれ誰と誰くっつくんだろう。
僕と彼女のXXX。
戻らないと決めた、となったのに。
多分次回戻ってるよなこれ。
そうしたらどうするんだろう。
男同士の女同士…。
中身と性別とどっちをとるかみたいなことになるの…?
とちょっとわくわく。
MONOCHROME FACTOR。
なんでだろう。
なんかすごい動きのないバトルだよね…。
吹っ飛ばされる綾ちゃんのチラリズム構図とか投げ飛ばされてる感はあるのにすごい静止画っていうか。
描き文字がないからかなぁ。
なんこかれ気分的BLEACH。(話進まねえなぁみたいな)
coda。
踊り足をついたとこから花はえるとかどんなもののけ姫だ。
これハルが女装していることは友人以外知らないんだっけか。
つか家政部で合宿って無理ないか。
なかよし公園。
これたまに意味がわからなくなる。
何度か読んで「ああ」みたいな。
コンちゃんは子供にしか見えないと言うことでよろしいか。
あれでもなんで数える時には入らなかったんだ…?
Vassalord.。
毎回思うがこれだけ雑誌が違う気がする。
それとも元々はこういう路線にしたかったのだろうか。
雑誌の趣旨が貪欲な女性のためにだかなんだかだったから色々あるぜよのひとつのエロ的なモノなのだろうか。
キスで相手を動かした女版マスターの口を拭き歯磨くチェリルかわいい。
男版マスターは血を飲むだけでなく飲まれる側でもあるわけ…?
あれ飲まないっけ。フランケンにも飲まれてただけだっけ…?
カウントダウン7days。
最終回でした。
三田村がツンデレになるのかと思ってたら普通にツンでした。
赤川先生がとても愉快な人になりはてた(笑)
三田村先生臨時の守護霊とかいいつつ自分から花介の守護霊になるとか言ってたら…! とか考えるとすごい萌える。きゃっきゃ!
蜜柑次郎。
大きくなった蜜柑次郎の肩にちょこんと乗って「らくちん」ってやってるかえる超可愛い。
桃太郎の報われない片思いが好き。
この漫画に出てくるキャラがとても好きです。
蜜柑→桃。友達いっぱいいるだろう的な。
桃→蜜柑。友達(と呼べる人いないから)友達になれたらいいなぁ。
というようなありきたりすれ違いに萌える。きゃっきゃ!
予告? の次郎さんの愛はハードです。っていう煽りが気になります。
カポーん。
カラー。
これ現代日本設定だよな。いくら紅白っつー名前が使いたかったからって素で赤い髪と白い(つか青)髪はねえだろとか思ってしまう。
そんで開いたらBL抱き枕風な1ページ。
かと思えば白ちゃんの布すくなすぎだろ水着とかがあったりこの漫画はどこに行きたいんだろうなにがしたいんだろう。
と毎回思っている私もどうなんだろう。
そんで次号兄のトラウマやってくれんのかな。
歩くん○○な日々。
アラヒコかわいい。
しかしなんでパーティーって女性はノースリーブで男性はスーツなんだろう。寒いわ。と思う。
日下部さん髪ほどいたらストレートっぽいのにゆわいたら天パに。どっちだ。
大和家のすごさを知らない歩くんがどんどん追いつめられていく。
最果警察。
めくるめく的なぬるい感じ。
たまに面白い。
八月のヒカリ。
運命の相手は自分じゃないとずっと大事にしてた女の子を振ったけど実は自分でいまさらどうすれば…! ってその先読みたい。
でもきっと未来写生で一緒に歩いてたからやってはくれないんだろう。
flat。
日常風景でよくここまで続くよなーと思ってみたり。
このお母さんが好きだ。
よく子供育てたな。と思ってしまう。
いや悪い意味ではなく。
イルゲネス。
ロザリンテのお嬢様っぷりが清々しくていい。
そういえばジャニスがいた。
エスだっけ。は元気なのだろうか。
だいなし。
山口さんって国民的スター的な人じゃなかったっけ…?
イヌヨミ。
ベタな展開だとわかっているのに泣けた。
ああああああ。
これ唯人もグリーフ・ドッグなの?
「待て」と言われていた記憶があるってことはそう言われて置いて行かれたのだろうし…。
セトが最後に旦那さんの手に顔をよせるところで何度も泣ける…!
番狗−ナンバー−。
声を”糸”と読ませる斬新さ。
でも声で縛るっていうのは精神的な縛りっつかよくあるものだしまあ無くはないのか。
ていうかザクロ姉さんなぜ来た。死んだんじゃないのか。
精神にしてもカトレアに見えるとかすげえな。
アゲハの「死んで頂けますか?」というのは手出しにならないのかな。
言葉の介入というか…。
杏ちゃんが終わった後「眠た…ちょっと休む…」ってとこで死んだんじゃあるまいな…?
忘却のクレイドル。
どうしようコミックス欲しい。最初から全部読みたい。
白髪の眼を隠してる人トージだっけ、誰かに似てる。
ていうかサイ…!!
そんな気はしてたけどガチだった!
こんな風に抱いたの?ってことは最後までされてたのだろうか…とかちょっと。
ヒカリちゃんが自分が、ってヒカリちゃんはなぜここにいたんだろう。
なんでサイはユウを殺そうとしたんだろう。
自分に好意を向けてるからとかならときめく。
焔の柩。
対が二人とかもめごとになりそうでわくわくします。
椎名くんの鳥獣百科。
なんか好き。
かわいいかわいい。
うさひよ。
ちょっと飽きてきた。
フィンランディア。
サンタと妖精になるための学校の話…?
可愛らしいけどなんとなくこの人の好きなタイプがわかる気がする。
夢とそれを追う女の子とその女の子に引かれる無気力少年的な。
混沌の城。
最終回。
お疲れ様!
ごめんあんま読んでないからわかんない!
Toxic。
BLってかJuneな空気だよねこれ。
最初から読んでるはずなのによくわからないんだぜ…。
ほしのの王子さま。
だんだん絵が崩れていってる気がするよ…。
隔月連載のがいいんじゃないかと思ってしまったり。
なんだろう丸みがおびたからもたっぽく見えるのかな…?
まあそれも私の個人的趣味だからなんともいえないか。ごめんね。
めくるめく。
ぬるく好き。
もうすぐ次号出ちゃうね。
私が行く本屋に売ってないんだものー!
発売日に行けってことか…?
フェティッシュベリー。
表紙はパソっぽいけど本編カラーはアナログ塗りなんだ?(どっちでもいいだろう)
間1回逃した間に何かあったのかひよりちゃんと朝雛さん急接近。
ひよりちゃんトラウマ男子が登場する模様。
てかこれ誰と誰くっつくんだろう。
僕と彼女のXXX。
戻らないと決めた、となったのに。
多分次回戻ってるよなこれ。
そうしたらどうするんだろう。
男同士の女同士…。
中身と性別とどっちをとるかみたいなことになるの…?
とちょっとわくわく。
MONOCHROME FACTOR。
なんでだろう。
なんかすごい動きのないバトルだよね…。
吹っ飛ばされる綾ちゃんのチラリズム構図とか投げ飛ばされてる感はあるのにすごい静止画っていうか。
描き文字がないからかなぁ。
なんこかれ気分的BLEACH。(話進まねえなぁみたいな)
coda。
踊り足をついたとこから花はえるとかどんなもののけ姫だ。
これハルが女装していることは友人以外知らないんだっけか。
つか家政部で合宿って無理ないか。
なかよし公園。
これたまに意味がわからなくなる。
何度か読んで「ああ」みたいな。
コンちゃんは子供にしか見えないと言うことでよろしいか。
あれでもなんで数える時には入らなかったんだ…?
Vassalord.。
毎回思うがこれだけ雑誌が違う気がする。
それとも元々はこういう路線にしたかったのだろうか。
雑誌の趣旨が貪欲な女性のためにだかなんだかだったから色々あるぜよのひとつのエロ的なモノなのだろうか。
キスで相手を動かした女版マスターの口を拭き歯磨くチェリルかわいい。
男版マスターは血を飲むだけでなく飲まれる側でもあるわけ…?
あれ飲まないっけ。フランケンにも飲まれてただけだっけ…?
カウントダウン7days。
最終回でした。
三田村がツンデレになるのかと思ってたら普通にツンでした。
赤川先生がとても愉快な人になりはてた(笑)
三田村先生臨時の守護霊とかいいつつ自分から花介の守護霊になるとか言ってたら…! とか考えるとすごい萌える。きゃっきゃ!
蜜柑次郎。
大きくなった蜜柑次郎の肩にちょこんと乗って「らくちん」ってやってるかえる超可愛い。
桃太郎の報われない片思いが好き。
この漫画に出てくるキャラがとても好きです。
蜜柑→桃。友達いっぱいいるだろう的な。
桃→蜜柑。友達(と呼べる人いないから)友達になれたらいいなぁ。
というようなありきたりすれ違いに萌える。きゃっきゃ!
予告? の次郎さんの愛はハードです。っていう煽りが気になります。
カポーん。
カラー。
これ現代日本設定だよな。いくら紅白っつー名前が使いたかったからって素で赤い髪と白い(つか青)髪はねえだろとか思ってしまう。
そんで開いたらBL抱き枕風な1ページ。
かと思えば白ちゃんの布すくなすぎだろ水着とかがあったりこの漫画はどこに行きたいんだろうなにがしたいんだろう。
と毎回思っている私もどうなんだろう。
そんで次号兄のトラウマやってくれんのかな。
歩くん○○な日々。
アラヒコかわいい。
しかしなんでパーティーって女性はノースリーブで男性はスーツなんだろう。寒いわ。と思う。
日下部さん髪ほどいたらストレートっぽいのにゆわいたら天パに。どっちだ。
大和家のすごさを知らない歩くんがどんどん追いつめられていく。
最果警察。
めくるめく的なぬるい感じ。
たまに面白い。
八月のヒカリ。
運命の相手は自分じゃないとずっと大事にしてた女の子を振ったけど実は自分でいまさらどうすれば…! ってその先読みたい。
でもきっと未来写生で一緒に歩いてたからやってはくれないんだろう。
flat。
日常風景でよくここまで続くよなーと思ってみたり。
このお母さんが好きだ。
よく子供育てたな。と思ってしまう。
いや悪い意味ではなく。
イルゲネス。
ロザリンテのお嬢様っぷりが清々しくていい。
そういえばジャニスがいた。
エスだっけ。は元気なのだろうか。
だいなし。
山口さんって国民的スター的な人じゃなかったっけ…?
イヌヨミ。
ベタな展開だとわかっているのに泣けた。
ああああああ。
これ唯人もグリーフ・ドッグなの?
「待て」と言われていた記憶があるってことはそう言われて置いて行かれたのだろうし…。
セトが最後に旦那さんの手に顔をよせるところで何度も泣ける…!
番狗−ナンバー−。
声を”糸”と読ませる斬新さ。
でも声で縛るっていうのは精神的な縛りっつかよくあるものだしまあ無くはないのか。
ていうかザクロ姉さんなぜ来た。死んだんじゃないのか。
精神にしてもカトレアに見えるとかすげえな。
アゲハの「死んで頂けますか?」というのは手出しにならないのかな。
言葉の介入というか…。
杏ちゃんが終わった後「眠た…ちょっと休む…」ってとこで死んだんじゃあるまいな…?
忘却のクレイドル。
どうしようコミックス欲しい。最初から全部読みたい。
白髪の眼を隠してる人トージだっけ、誰かに似てる。
ていうかサイ…!!
そんな気はしてたけどガチだった!
こんな風に抱いたの?ってことは最後までされてたのだろうか…とかちょっと。
ヒカリちゃんが自分が、ってヒカリちゃんはなぜここにいたんだろう。
なんでサイはユウを殺そうとしたんだろう。
自分に好意を向けてるからとかならときめく。
焔の柩。
対が二人とかもめごとになりそうでわくわくします。
椎名くんの鳥獣百科。
なんか好き。
かわいいかわいい。
うさひよ。
ちょっと飽きてきた。
フィンランディア。
サンタと妖精になるための学校の話…?
可愛らしいけどなんとなくこの人の好きなタイプがわかる気がする。
夢とそれを追う女の子とその女の子に引かれる無気力少年的な。
混沌の城。
最終回。
お疲れ様!
ごめんあんま読んでないからわかんない!
Toxic。
BLってかJuneな空気だよねこれ。
最初から読んでるはずなのによくわからないんだぜ…。
ほしのの王子さま。
だんだん絵が崩れていってる気がするよ…。
隔月連載のがいいんじゃないかと思ってしまったり。
なんだろう丸みがおびたからもたっぽく見えるのかな…?
まあそれも私の個人的趣味だからなんともいえないか。ごめんね。
めくるめく。
ぬるく好き。
もうすぐ次号出ちゃうね。
私が行く本屋に売ってないんだものー!
発売日に行けってことか…?
コメント