なんか着々と厚くなってきてない…?
重いからやめてほしいわ…。
 
 
フェティッシュベリー。
カラーが可愛いような残念なような…。モノクロ可愛いのになぁ。
ていうかこれかにば一歩前な感じ…?
好きで好きで全部飲み込んでしまいたくて噛んで血が出て嫌われたトラウマ引きずる女子…?
でも貴ちゃんはそれを全部知ってて友達なんだよな。これいつか貴ちゃん→ひより→成田ってことになったりしちゃうのかしら。
ていうか表紙の男子は全部成田くんなの?
数知ってるわけじゃないがジャイアン男子×ちょっと馬鹿(癖のある。そしてジャイアンに弱み握られる)女子っていうのが好きなのだろうかこの作者さん。
  
 
忘却のクレイドル。
ヒカリちゃんはなんなんだろう。証言者ってなんなんだろうなー。
ミキヤの「俺に懐いてよヒカリちゃん」って台詞になんかときめいた。
どういう意味かなーとか。
え、サイ…死ん…だ?
自爆テロ2回耐えられる身体とかいいつつそれを超えたら駄目なわけで。
サイはもう回復力落ちてたし(確か)
ええー…。
 
 
NOBLE SAVAGE。
ユキが女子とわかり色々残念です。なんかベタな展開あるし。(女子でなければいいのなら、とかいって髪切って…とか)
高成さま結局なにしたいんだろう。
なんだかんだ言って弟を大事にしている父親に対する反乱? とかだったらなぐりてー。
 
 
pangaea/ezel。
途中から読み始めたので色々わからないけどなんとなく楽しくなってきたような。
血の実験?(特殊な血から色々造れる的な)ものとかすきなので楽しいかも。
 
 
東海レトロスペクティブ。
なんか見たことある絵な感じ…。
やりたいことが特にない頭のいい少年が歴史考古学を学んでる人達とふれあいなんか目標見つける的なものなんだろう。
つまらなくはないけどそう続く物でもないような…。
 
 
イルゲネス。
ジェイクのご家族みなさま美形…!
ヨアンがミニジェイクで可愛い。
好きな食べ物がわからないフォンにパスタいつも食べてるから好きなんじゃないのか? と好み把握(ちょっと違うけど)してるジェイクにときめく。
ヨアンが雷怖くて、でも馬鹿にされたくなくてこっそりフォンのベッドに潜り込むの可愛い。
その後ヨアンの様子見にジェイクきてさ。ヨアンと一緒に眠っているフォン見て微笑んだり(安心した?)。
なにこのナチュラルホモ…って毎回思う。
 
 
EREMENTAR GERAD。
イドラがいうあの方ってアシェアのお父さんかお母さんだよね?
あの方の息子になりたいってだけでアシェアを手に入れようとするのとかなんかすてき。
そんな自分勝手なものなのに幼い頃から慕ってた自分と結ばれるのは幸せだろう?と真顔で言いのけるおかしさとか素敵すぎる。
 
 
MONOCHROME FACTOR。
現在の人物関係すらわからないのに過去の関係なぞわかるものか…!
この対とか言ってる二人の仲違いが始まりなの?
 
 
仮寓のペレルマン。
最終回でした。
結局なにがなにやらわからず終わった…。
白髪は黒髪を頼ってたっていうかよりどころにしてたってこと…?
 
 
うさひよ。
毎回爆笑はないが笑える。
ある意味癒しかもしれない。
それとなんとなく大丈夫だという安心感。
 
 
番狗−ナンバー−。
テキライ様は裏切らないよ…!!
あと梔子。毎回描かねばならないらしい足の間からのあおりのアングル。
いっそ「喜ばせる」を「悦ばせる」にすればいいのにと思った。
果てしない欲望とかどんだけだよとか。
いろいろおもしろかったありがとう!!!
杏ちゃんのパンチラ萌えない…。ていうか普段ゴスロリ着てる男の子ならもういっそびらびらしたの穿けばいいのに。レースすらないなんて…!(そこか)
琥珀の登場が幼女のビキニのような服の腹部(ていうか下半身あたり)アップから始まるってどんな挑戦なんだろうと思ってみたり。
エーデルワイスが水都のご両親殺してたの? わかりにくいよ…(理解力がないんだろう)
ていうかもーエーデルワイスとアララギうざいよーきもいよー。
 
 
焔の柩。
やっぱりゲームっぽい。
なんだろう。たんたんとしてるっていうのかな…。
わかりやすいようでわかりにくいような…。
 
 
flat。
平介じつは最強だよね。
これサザエさん的に永遠と続けそうな気がするしいきなり終わりそうな気もする。
 
 
蜜柑次郎。
亀がつり目だ! ちょっとかわいい!
微妙な幼さもかわいい…!! カエルより小さいなんて!(萌)
次郎さんが自分から動いてピンチ招くのって珍しい気がする。
 
 
十六夜の瞳。
なんでだろうそこはかとなくBL臭。
いやまあ男子二人な時点でとりあえずはどっちがどっちかなーとは思うけど。
十六夜×直樹かなぁ。
…私先月もこんなこと言ってた気がする。
 
 
東京ラストチカ。
今気づいたけどサブタイが全てを物語っていた。
「ないものねだり」
まんまなお話しでした。
千鶴子様はお金持ちのお嬢様の悩みがあって。
花は女中としての悩みがあって。
お互いがお互いを羨ましく思い。
っていう。
千鶴子様がツンデレになった。花に対して。
そこか!
 
 
docca。
博士のビジュアルが残念だ…! それがなければ超萌えた。
作ったロボットのちょっとスペックのひくい感じがたまらないとか!
わざと心の痛みを残してるとーかーさー!
うっかりプリン食べて機能停止してああもうバカ! と悶えてるのとか萌えるのに残念だ…!
 
 
tactics。
なんつか…なんなの…?
 
 
カウントダウン7days。
表紙でちょっと泣けた。
柴が小さいときは烏丸が護って。柴が大きくなったら烏丸を護ろうとして。
先月柴死んだ…! とか思ったらメスラムに連れて行くには死んでないと駄目だから烏丸は裏切ったんでなく柴を殺して欲しかったそうな。自分じゃ出来ないから。
ちょっと…! 泣ける…!!
鶴ばあと赤川かわいい。
 
 
なかよし公園。
これもなんかある意味ブラックっていうかすごい笑うものじゃないよね。
 
 
ハートの国のアリス。
ブラッド顔丸くね?
エリオットかわいい。
 
 
せんがく。
ぺんぎんの着ぐるみを着ながらも「さてどうしたものかしら」と頬に手を添える光秀先生が好きです。
半兵衛の見た目がろくに知らないボカロを連想します。あの黄色髪の二人。
利家くんと家康の見た目が好きな自分が痛いなぁ…と思いつつ。
 
 
暁の闇。
申し訳ない。
 
 
めくるめく。
三バカという響きは確かに惹かれる。
 
 
 
次号新連載3つ始まるようですが。
…終わったの1つだよね…? 追加するの? それともページ減るの?
厚み増加はもうやめて…?
あ、これローテーションだったねそういえば。にしても…。
 
 
 
 

採血された…両腕で…。
 
なんか検査するはめになり。
しかも2回とるからーと。
薬いれるから人によって体調悪くなるからと横になって採血。初めて。
 
1回目の採血で血とりがてらなんか薬いれられて。
血管? の中をなんか入ってくるという変な感覚を体験。
言われた通り気持ち悪くなった…よ…。
しばらく休みもう1回。
なんか変なとこでとられた。
血止めるのにぎゅーっと押さえられ痛くてびびった。
 
 
ていうか…痛い…。
 
 
 
西川14周年おめでとー。
 
ということで。
なんかあったらいいな、と昼夜公演いってきました。
ああ馬鹿だよ。
尻が痛くなったよ。
  

なんかライブなら死んでもいいと思える席だったんだけどミュージカルには向かない。首痛い。
でも近いぶん見えなかった表情とか小ネタ? とか見れて楽しかった。
でもかえって西川は見にくかった。
西川だけおうのもどうかと思い色々見て結局西川をあまりみていないような…。
 
 
 
昼。
ブラスバンドで市長役のおじさまが大太鼓を叩いてることに気づきガン見。
真顔で遠くを見ながら(多分客席)叩いてるのになんか心惹かれた。
 
カーテンコールの時、おっきなケーキが出てきた。
ハッピーバースデーみんなで歌って。
とりあえずケーキもう少し斜めにしてくれ、みせてくれ。と思いました。微妙な斜めさでみえやしない…。
とりあえず西オタがきゃーきゃー騒ぎ。出演者の方々に、自分らはSとMの関係です。ていうか奴らはファンという名の下僕です。とか言ってた。
…西オタ以外もおられましたが…。
まあこの日に公演をしたという時点で出演者の方々もわかってるだろうけど。
ターボコールはどうかなぁ…と思ってみたり。
そんなつもりはないだろうが他の出演者の方ないがしろにしてるみたい。
 
大きなケーキに照れ笑いっていうかを浮かべつつ。今日夜公演もあるんだけど! 新鮮な反応出来なくなる! といいつつ最後は「また会おうぜ!」って言った気が。(既に記憶が曖昧)
 
 
 
 
で夜公演。
やっぱりブラスバンドで市長に心惹かれる。
 
またケーキ出てくんのかなって思ったら。赤坂さんと入江さんが花束持ってきた。
前のミュージカルの共演者さん。
座って見てたんだけどクライマックス直前で席を外したからこいつらなんで帰るの!? とか思われたと思う。違うからね! とか言っててちょっと面白かった。
ていうか夜公演は個人的にあばばと思うことがありあまりなに話してたか覚えてないのよね…。ケーキはなかったはず。
最後に「また会おうぜ!」って言ってた気がする。
 
 
 
 
そんでちょっとミュージカルネタバレになるんだけどさ。
友達とどうしても解せないところがある。と話して。
あ、台詞曖昧なんだけど。
ラスト付近。
西川がお子に「君には二つ知る権利がある。一つはなんちゃらかんちゃら」と話して、お子が「もう一つは?」と聞くと。
「それは君には関係ない」
どういうことだ。
二つ知る権利ある言いながらもう一つは関係ないってどういうことだ!
そりゃ子供に「おまえなんかこなければよかったんだ!」とどつかれるわ。と。
西川泣くし、子供も彩乃さんもつられて泣くから多分なきどころなんだろうがいまいち納得いかないというかふーん…? となってしまう。
 
私の理解力がないのか…。
 
 
 

犬が…終わった…。
いや、終わるとは思ったけど。
ううでも寂しいよう。
最後犬の兄弟が壊れたけど犬の尻尾の色が変わってたから一緒に生きていくのかなぁ。
ていうかさくら…!(萌)
あとバス縦になっても…と頬を染めるオリガさん可愛すぎる!
死んだ?ボスを見て昔のボスに思いを馳せる?シュバインさんとか…。
 
 
保健室。
経一さんわんこ攻め…!?
馬鹿でヘタレっぽいしハデス先生とのガタイ(漢字なかったっけ…?)の差とか萌える。
わんこ攻めの絆され受けがいいなぁ…!
とかいいつつハデ藤もおいしいと思うんだけど。藤アシも好きです。
なんかもうなんでもこいだね!(やかましい)
でも鈍ちゃん最強攻めにも見える。
 
 
…保健室終わったらジャンプ買うのやめようかなー。
 
 
 
栃木よ。
なぜウインナーにした…。



本当にほのかに香るレモン味でした。





やっぱり。

2010年5月9日 日常
美容院に行ってきました。
超久しぶり。
新しいとこ探すのめんどくさかったんだもの…。
 
でまあ行ってよかった。
頭軽くなった。
あんまり切ってないんだけど相当梳いてくれたんだろう。
身内に好評なのでえへへ。
 
毎回美容院行った直後は朝ちゃんとブローしようと思うんだけど多分三日坊主にもならずに終わるだろう。
 
 
 
新宿初日。
 
…空席が…目立ったね…。
2階とかすごい空いてなかった…?
そしてマイクの性能がよすぎて服の擦れる音とか息とか小さいアドリブとかがこそこそ聞こえて気になった。
そして西川さんがメンズの口を塞ぐ時思いっきりマイクも掴んで「ゴッ」っ音が入った。ばかん。
 
  
子役の子がWキャストで、今日は今までの子とは違う子でした。
なんか前の子で馴染んでしまったのでちょっと違和感。
前の子が好きだなぁと思ってしまうのはやっぱ先に見てしまったからだろう。ごめんね。
別の子が踊りで勢い余って尻餅ついちゃって、でも笑顔で何事もなかったように踊り始めるのがすごいと思った。がんばれー。
かわいいよかわいいよ。
 
しかしやっぱ後半がつまらない…。
途中おちかけた。
うたのおにいさん間がありすぎる。
今回特に長かった…。
 
 
あと前回も思ったけど舞台で踊ってる時手拍子ってするものなのかなぁ。
つられてしたくなるとこもあるんだけどみんなしないし。
 
 
カーテンコールが少なかった…。
いつももうええっつの。ってくらい出てくるのに。
なんだろう。夜公演もあるからなのか人(拍手)が少なかったからなのか。
 
 
 

ブレンド。

2010年5月6日 日常
ブレンド。
ドリンクバーとかで必ず飲み物は2種類以上混ぜて飲む菜直ですが。

最近家でもジュースってか炭酸をなんかと混ぜて飲むのにはまってて。
今日キリンレモンと混ぜようとした果実酢が賞味期限切れてて母親に没収されたので冷蔵庫に入ってたコーヒーと混ぜてみた。
ティーソーダとか美味いしいけるんじゃね?と母親とわくわく混ぜたけど。

美味いもんじゃねえな…。





三つ編みして、ゴムで止めたとこからざっくり切る。
 
 
髪伸びたなーと思って。
美容院探すのめんどくさくて。
でもちょっと髪切りたいなーと思って。
 
ちょうどいいからやってみっか。
とやってみた。
 
 
思ったより普通だ。
もっとざんばらばらになるかと思ったのに。
と母親が残念そうだった。ちょ、おま。
  
これをきっかけに大人しく美容院探そうと思ったけどいっかな、別に。
 
 
…よかないか…。
 
 
今日は真ん中あたりだったので全体見れるなーと。
 
前ほどマイクの音もでかくなく、聞きやすいかな、と思ったけど。
やっぱり最初の汽車のシーンは聞き取れなかった…。
これ全部聞き取れてる人いるのかなぁ…。
男の人の声だからかと思うけど他のシーンでは問題ないし、やっぱ上下揺れの所為なのだろうか。
でも駅員さんの人は上下揺れしてないのに聞き取れないんだぜ。
 
 
なんかみんな慣れたのか小ネタが増えた。
のでちまちま笑いも増えた。
ピンクの電話の人はあの体型を活かしたネタを披露してくれる。
痩せたのにまた太ったってことはそっちの需要があるのかね…と思ってみたり。
 
小ネタ増量とともに噛み始めた。
慣れか。そうか。
 
しかしお子さん達は噛まずにやりきる。すごいね!
アマリリスの子が好きです。
 
歌のお兄さんは役的に仕方ないのだろうが聞き取りにくい。
常に怒って怒鳴ってる風なのがいけないのだろう。
そして気持ち悪い。
役的には正しい姿なのだろうが気持ち悪い。(二回言う)
 
 
最後みんなでブラスバンド。
本来の演奏者さん達が上手下手の上の方で手拍子をしているのだけど。
上手側? の演奏者さんがえらいノリノリでいい意味で気になった。
出演者の方々見たいのに、あまりにもノリノリで手を叩くもんだからついそっちを見てしまう。
いやいいことだと思います。 
  
で終わりましてまたカーテンコール。
なんどやるんだ。
いいけど。かわいかったから。
ウィンスロップの子が下がってくるカーテンをのぞき込みながら手を振って。
その後西川さんに前に引きずりだされたりしたり。
その後誰かを引きずることをお気に召したのか彩乃さんが引きずり出され拒んでいた。
ちょっとかわいかった。彩乃さん逃げて。
 
 
池袋楽日だったのでまた新宿で会いましょう! とかはいいとして。
「また会おうぜ!!!!」は違うだろ。
 
 
 

11時くらい着予定で。
 
まあちょっと欲しかったとこは既になかったわけだが…。
早くね? とは思うがそんな気はしてたから大丈夫。
もいっこ欲しかったとこは買えたし。
でもそれだけっていうね。
 
…私は多くを望み過ぎなのか…?
 
 
 
 
新木場でhideちゃんの追悼イベント? がされていたらしくそんな方々がいっぱいいました。
暑そうなのに汗をかかないという君たちはアイドルか。と思いながら眺めました。
 
その後電車乗ったついでにケーキ食べに行きました。
一度行ってみたいと思ってたー。
小さいけど食べられるスペースもあって。
ケーキ食べて家用にも買って帰った。
おいしかった。
 
 
次のイベントは6月かー。
 
 
 
おつかれさまでしたー!
 
今回は姉がスペとって行ってきたのですが。
交友関係が広がりよかったねと思う反面ジェラシーです。
いいなーいいなー。
まあ欲しかったら自分で動けっつーんだなと思いつつ妬みました(ええー)。
しかし自分より2~3歳お若い方に「自分より下だと思った」と言われるのは喜んでいいのかそろそろ落ち着けということなのか。
 
でもやっぱプチオンリーってちょっと楽しい。いいよねいいよね!
お友達の所もプチがあったそうで、シールラリーとか楽しそうだなーと。
 
しかし帰りは姉がジャンルの方とアフターに行くため一人帰宅。
まあついていってもついていけないからいいけど。
荷物を持つ代わりにDS買ってって言ってたら自分で持つわ! と言っていたが最終的には「DS欲しくないかね?」と言われ荷物を持って帰りました。
 
 
とりあえず私の本命は明日なんだけどどうかなー。
 
 


映画見てきた。

2010年4月29日 日常
アリス・イン・ワンダーランド見てきたー。
吹き替えのつもりがいっぱいだったので字幕で。
でも後々思うとそれでよかったと思った中途半端な声オタ。
 
面白かった。
映像綺麗だし。not3Dだったんだけどなんか浮遊感っていうかこう浮いてきてるように見えるとこもあったし。
 
赤い女王がおそれられてたりはわかるけど、白の女王がなんで好かれてるのかという説明はないのか…そういうものか…とちょっと思ったり。
白の女王の仕草がなんか好きでした。
でも殺生はしないと言ったけど島流しの方がひどいよね…とちょっと思う。
 
そんで見てて思ったんだけど、私本家をよく知らない。ということに気がついた。
なんとなくの流れは知ってるけど、そういえば詳しくは知らなかった…と。
なので途中で間違ったアリス知識が頭をよぎりあれ? と思ってみたり。
まっさらな頭で見なきゃだめよね。
 
でも楽しかったです。
しかし私は大人しく座ってられない人間なのだなとしみじみ思った。
 
 
そういえばEDで流れてた曲が到るところでアリスアリスいうのでちょっと殺されそう…って思いました。(歪アリ)
 
  
 

公開リハなんつーものに連れていってもらいましたー。
途中これは演出だよね? って程に決まってなさというか「この時間じゃ着替えられないー」とか今言ってちゃまずかろう、というやりとりがあって可愛らしくもちょっとどきどきしました。
でも可愛かった。全体的に。
かっちりしてなくてちょっと崩れてる感じで。
 
ちょっとぐったりしてた時に流れ弾で某人とタッチ出来て一気に疲れが吹き飛びました。浄化!(違う)
惚れた。
 
 
んでとりあえず実感したこと。
 
 
スタンディングよくない…!!
 
 

アイスー。

2010年4月26日
アイスー。
スーパーにレモン牛乳のアイスがあった!

飲み物の味をそのままアイスにした感じ?





脂肪。

2010年4月25日 日常
数日前から右目になんか違和感あって。
昨日からなんか痛いっていうか超違和感になって。
見てみたらなんつの? 睫毛が生えてるところっていうかちょっと瞼めくったとこになんか白いぽつんとしたの出来てて。
なんだろうこれーと親に言ったら
「脂肪じゃないか?」
と言われた。
皮膚にぽつんと出来るのは知ってるけど、え、瞼っつか粘膜っぽいとこにも出来んの!? ていうかどんだけ脂肪余ってるの!? とちょっと愕然とした。
 
…脂肪ならほっといていいのかなー。
いつまで治らなかったら病院なんだろう…。
 
 

西川の。行ってきた。
 
 
始まりのシーンが電車の揺れを表現しているのか全員が小刻みに上下揺れしてて。
最初なんで上下揺れ…? ああ電車…? という疑問だし揺れすぎだし何言ってるか全くわからないし(上下揺れの所為か?)やべえこれやべえ…! と思いながら始まって。
 
話は面白いとは思わないけど小ネタは面白かった。
ちょいちょい笑いはあるけれど。
ていうかなんか後半が急ぎ足っていうか…なんだろう、前半長く感じたけど後半は「え、あと10分じゃね…?」とか思った(時計見んな)
 
ていうか前のと話の流れは同じような…。
前:メルマガ見て昇進昇進☆→上り詰めた。→事件が起きた。→責任取れと追われる。→捕まる。→女子に庇われ護られ和解。おわり!
今回:難易度高い街?俺にかかればそんなもん!やってやるよ詐欺☆→ある程度稼いだ。→詐欺ってばれた。→金返せと追われる。→捕まる。→女子に庇われ護られ和解。おわり!
ってな。
 
なんか前も思ったんだけど女子が西川に落ちるまでの過程がなー。
まあ2、3時間の中で起承転結やるんだからある程度は仕方ないと思うけど…。
あと相手役の女子西川より小さい方おらぬのか…。
台詞覚えてないけど「こんなに小さい…」とか女子に言った時観客から失笑が。
おまえのがちいせえよ。みたいなさ。…笑ってやるな…。
 
 
本編終わって、カーテンコールっていうんだっけ。出演者の皆様が挨拶するやつ。
何度やんのよ。
ってちょっと思った。
今回ブラスバンドがテーマなんだけど、出演者の方みんなで鼓笛隊みたいな感じで演奏するのはよかった。
でも指揮者の西川の笛が何度か残念だった。プヒィーと割れた。
ちっさい子数名いて一生懸命やってる感じなのがよかったです。
本家演奏者の方々が舞台下手上手の上の方? にいたのだけど、全員が手拍子して見てるのもよかった。
  
でカーテンコール何度目かで西川号泣。
マジ泣きしゃくりあげ。見守る出演者つられるケロンパ笑う観客。
「泣いてる! 泣いてる! 貴教泣いてる超ウケる!」と聞こえて微妙な気持ち。
自分でも突っ込んでたが千秋楽か。と。初日だ。
何言ってるかあんまり聞こえなかったんだけど「頑張ったから…」とか言ってて、うん、頑張ったね…とは思うけど。
 
ライブ頑張ってくれないかなぁ。
 
  
 

表紙宮城さん。
相変わらず細かいなーすげえなーと思いつつ。
でもやっぱりなんとなく前のが好きです…。
 
 
 
夜も、昼も。
佐紀さんとアーヴィンのその後。
…この二人だと思わなければ萌え…なくもない…(それは別物だ)
でもだってやっぱアーヴィンが好ましくないんだもの!
宮城さんなのでエロ少なかろうと気抜いてたらわりかしがっつりでびびった。
父親が側を通った。(居間で読むな)
眼鏡アーヴィンにときめいた自分になんかもう泣きたい。
普段眼鏡じゃない人の眼鏡って萌える。
ラスト普通に萌えてしまった…。(悔しいのか)独占欲とかそういうの好き。
7月にコミックスが出るそうです。それに伴いなんかしてもらえるらしいとのことなのだけどドラマCDは結構です…。
 
 
チュチュンがチュン。
最終回。切れてる白鳥さんに初めて好感を持ちました。全国放送を私物化。
ちょっとぶつ切り感あるけれどもおつかれさまでした!
でも初えっち失敗って後々大変だよね(うるさい)
 
 
甘い香りは密の罠。
香りに敏感な人がフェロモンを香りで感じ取っちゃうような?
なんか読み切りだとこの人ある意味ベタばっかな気がする…。そんな読んでないけど。
嫌いじゃないんだけど毎回攻めの目が怖いよ。人殺せそう。
そして終わり方がちょっと残念…。
 
 
花のみぞ知る。
先生がお茶目で好きです。
有川さんが天然とKYの境目+真っ直ぐというある意味とてもやっかいな感じで御崎さんが落とされ気味でよいです。ていうかこれどっち(うるさい)
かわいらしくて好きなんだけどネックレスの件とか一悶着はあるよね。
 
 
幾千の夜。
てっちゃーーーーーーーーん!!!
って思った。まずはそれだ。
とりあえず二人にまず話せ! 話し合え!!! と言いたい…!
子供扱いされたくない宙とずっと護っていたい(ていうか庇護下におきたい感じよね)てっちゃんのすれ違い。
の挙げ句。無理矢理やっちゃって泣かせて宙出てっちゃって。
泣かせたくないのにとてっちゃん後悔して。ていうかおまえ数年前にも同じ事を…。
そんで、二人は大人になっていた。
えええええええええええええええええええええ。
数年後!? いきなり数年後!?
それだけでもちょっとォォォ! と思っていたのに姉がぽつりと「…これ逆にならないよね…」と呟いた。
ありそうで怖い!!!
 
 
僕の先輩。
好きかと聞かれるとアレなんだが台詞回しはなんか好き。
先輩←←←←←←はじめから先輩→←←←←はじめになってちょっと楽しくなってたのにこれもまたすれ違い。
…話せ!!!(起承転結ないと話は進みませんし)
 
 
レンズの向こうがわ。
小学校の時転校でわかれて高校で再会して。
…高校違うのに再会…? って思ったけど別に塾とか色々あるか。
わたしばかなのでちょっと意味のわからない台詞があったりしつつも全体的に可愛らしくて好きです。
 
 
空の出会う場所で。
空は実験体なのかなんなのか早くー。
凪の知り合いに男娼と間違えられて凪のこと意識しちゃってあわあわする空かわいい。
自然に空に笑みを見せる凪もいい。気づいてないんだろうな。
これもなんか一悶着ありそうでいやー。
 
 
空中抱擁。
毎回受けが同じ顔に見えます…。話違うから同じでもいいんだろうがせめて髪型一掃してみたらいかがか。攻めは違うのになぁ。
でもきっとこの髪型が作者さんの萌えなのだろう。それならば何も言えない…。
親が浮気で離婚でなんだで人の温もり欲しさに友達? の慰め相手しちゃったりなんだりしつつも満たされなくて悶々としてそんな時出会った大人の人に惹かれちゃって…みたいななんつかよくあるよネ! って話でした。
でもちょっと友達と寝ちゃってるのはやだなぁ。全くの他人と寝歩いてるようなのならいいけどなー(いいのか)
 
 
満員御礼。
誉がデレてから好きですこの話。わかりやすい、私。
ぽわぽわ嬉しそうな梶之介もかわいい。
 
 
105号室の犬。
なんか忘れた頃にやってくるなこれ。
なんつかとりあえず目が受け付けない…のよね…。
 
 
 
 
 
次は7月ー。
 
 


今回買ってよかったと思いました。
 
 
暁の闇。
もうしわけない。
 
 
ハートの国のアリス。
エリオットかわいい。
子アリスもかわいい。
ビバルディがお姉ちゃんしててかわいい。
存在を忘れていた小瓶が出てきた。ってことは終わりも近いのか?
 
 
せんがく。
利家くんが好きです。
光秀先生は信長さんや家康くんにとってはおねえさん的存在なんだっけ…?
とりあえずここら辺の歴史詳しければ楽しいのかなーと毎回思いつつ調べる気はないらしい。
 
 
Vassalord.。
とりあえずわたし被虐趣味?(痛めつけて欲しい系)のドMは苦手みたい。
毎回見てはいるのだがやっぱりよくわかりません。
どういう関係性なんだろう。
 
 
仮寓のペレルマン。
白髪はお姉さんを突き落として収容されて逃げ出したの…? それはいつの話? 1話の前ってこと? 逃げてきて黒髪のとこにきたのか…?
次号閉幕だそうです。
 
 
なかよし公園。
シロとクロの大きさがまちまちな気がする…。
かわいらしいです。
 
 
うさひよ。
二話掲載。
うさぎ組とひよこ組の抗争に団子食いながら花いちもんめの歌を付けてる刑事二人が好きです。
パンダが出てきました。
もう一つは戦国うさひよ。
…なんでもかんでも戦国にすればいいってわけじゃないのと思うの…。
 

flat。
平介はなにもしなそうに見えるけどわりかしお母さんに使われていろいろやってるよなーと。このお母さんすげえ。
停電&ホラー映画の記憶で暗闇を怖がり平介の服をきゅっと握るあっくんかわいい。
 
 
焔の柩。
やっぱりゲームっぽい。BLゲーな感じ…。
展開がよくわからない…。
 
 
蜜柑次郎。
今度は浦島太郎。
ちいさい爺さん達がかわいい。
ぼんやりしているおじいさんになんかダークな裏話がなければいいなぁと思いつつ。
 
 
東京ラストチカ。
なんでこの雑誌に載っているのだろうと思いつつもなんとなく好きです。
 
 
忘却のクレイドル。
キョーヤがトウジを大事に持っているって言うからなに出されるのかとどきどきしたら石? そんな戦う司書な(死んだら本になるっつー話)
でもソレが結晶になる前の肉片の一部は俺の中に…ってことはやっぱ喰ったのか。
サイが愛をドロドロしていて本当に気持ち悪いっていう程になった理由が知りたいです。
ヒカリちゃんが攫われて怒るアプがかわいい。いいなぁ猫!
カヅキに飛びつくヒカリちゃんもかわいい。
次号衝撃展開とかわりかしいつでも衝撃ですけども。
 
 
NOBLE SAVAGE。
ユキが女の子だとか…!!
なにそれその展開。
平蔵のウザさもユキで調和されていたというのに…!
きっと今後ユキの目つきもやわらかく描かれていくんだ…。肩とかも丸くなっていくんだぜ…。
 
 
十六夜の瞳。
黒髪×白髪で組めってことかなぁ(違ぇよ)
 
 
番狗-ナンバー。
超楽しかった。
初っぱなのアララギきもいしうざいしエーデルワイスなんか嫌だしっていうかエーデルワイスは人形と思われている人間ってことよね?
杏ちゃんが洗脳? され「いつでも命捨てるから!」とか言い出すし。ちょ、アゲハ気づいたんならどうにか。…しないな。
テキライ引き留める梔子の構図に姉妹で突っ込む。でも前程トーン頑張ってないからそんな見せるとこじゃなかったのかな。
トネリコ助けるために水都蜜蜂についていって。
てかアカガネとトラマルの関係はなんなの。女王と犬でいいの?
まいいや、そんで水都追いかけたくて、巣の場所を知ってるテキライにトネリコが噛みつくんだけど。
その後がさ。
テキライ様が帰ってきたよ!
場所知ってるなら吐け! と掴みかかるトネリコに。
知りたいのなら人として正しいモノの頼み方をしろとか言って。
頭に手やって跪かせて「口で奉仕しろ」とか言い出したよテキライ様! 見開きページで! でかい写植で!
しかもあんたどこに頭おさえつけて…。
あきらかに(自主規制)させそうな位置にトネリコの頭固定しながら言うことは靴を舐めろ。
…靴舐めさせるの好きだね番狗の人達。
やっべ超楽しい。これでこそこの漫画だよ…!
 
 
カウントダウン7days。
今までなんとも思わなかった柴が可哀想に…。誰にも必要とされなかった子が必要とされればそりゃ…なぁ…。夜津臣ひどい。でもすてき!(うるさい)
三田村にちょっと人の心が芽生えた?
次号どうなるのかなー。
 
 
混沌の城。
え、これ最初になんか解剖だか手術だかされてるの妻じゃね?
最初全然読んでないのでわかんないんだけどもこれどんな話なの。
 
 
MONOCHROME FACTOR。
過去話。節穴な私は劉黒がテイルズなんちゃらの赤髪の人に見える。
白銀は口悪いのが通常なの?
ていうかルルかわいいよルル。
 
 
めくるめく。
逆光の兄の姿が…!!
 
 
 
 
 

楽しかったよ!!
番狗ちょうたのしみにしてる!!
 
 
 
 

3年ぶり。

2010年4月18日 日常
高校の時のお友達と会ってきたー!
 
みんなで前会ったの何年前だっけ…と話してたら、前にあったのが3年前でした。
すげえ前な気がしたけどそんな前じゃなかったな。
 
ご飯食べてふらふらしてアイス食べた!
 
まったりとしたよい会合でした(会合て)
次会うのはいつかなー。
しかし忙しそうでした…。
 
 
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索